組織と人事に向き合ったCEOの12ヶ月

本日Culture Deckの組織・人事パートをアップデートしました。この2022/10をめがけて10Xという企業組織の進化を進めてきた、そのアウトプットの片鱗になります。
 
本記事ではこの組織のアップデートの背景として私が考えたことをお伝えするために書いています。
 

最近の私の時間投資配分

突然ですが私は毎月、自分の時間の使い方を振り返るようにしています。
2022/9 (19営業日) の1ヶ月はなんと111件もの”人事”に関わるミーティングを実施していたようです。1営業日あたりの平均は約6件、約3−4hです。それも9月だけでなく、およそこの半年間はずっと。

とある面談で言われた一言

ミーティングと外部面談の往復に追われる毎日のなか、採用候補者とのカジュアル面談の中で、こんな一言をいただきました。
 
🗣
プロダクトや事業開発に熱がある人だと思っていたら、突然組織のことばかりツイートするようになりましたね。なんで突然組織なんですか?なんでそこまで?なんで社長が?
 
その後も多様な方々と毎日のように面談や面接をさせていただいていますが、毎日のように同様のコメントを頂いています。
 
たしかに振り返ってみると、今でこそ ”プロダクトも、事業開発も、組織も、全て事業を大きくするために等しく大事なイシューだから” と自然に思えるものの、そこには自分の意識や力点を大きく変えるきっかけもありました。

10Xがぶつかった”事業の課題”

今からちょうど1年前にあたる2021/09、Stailerはあるインシデントを発生させました。
 
そのインシデントとはお客様の決済に関わるものであり、小売業にとってはお客様との信頼を構築していく上で絶対にあってはならないものでした。
 
この判明直後、自身の緊張感のレベルは一気にエスカレーション。社内でリカバリーに向けて自身はおろか全社リソースの大部分を集中させました。このプロジェクトのオーナーを私が担い、片や原因究明と対策方針の策定、説明を担うと同時に、もう片方ではタスクフォースによってリソース投資ができなくなった他パートナー企業へ対する説明・謝罪・調整を行うという状況でした。
 
このリカバリーはまさに全社一丸という状態で、メンバーのハードワークには本当に助けられました。
 
これらは長期的に見ると10Xを正しい方向に転換させる重要なきっかけだったものの、短期的な視点で見ると予定していた売上発生の大幅な遅延につながっており、クリアできなければ事業継続自体が難しい大きな出来事でした。
 
💡
直後の全社的な集中とリカバリー (2022/04 完了)、そして根本的な対策への投資により、現在では当時と比較すると遥かに安定したセキュリティ基盤、品質管理基盤を整えられていますのでご安心ください。
 

「事業の課題は組織です」